2014年4月24日木曜日

おむつ&お洋服、サイズアップ問題



おむつ替えのストレスを大幅に軽減してくれる「パンツタイプ」



 娘9か月、パンツタイプのおむつデビューをしました。おむつ替えをいやがるようになり、いよいよテープタイプが辛くなってきたので。

 誰に似たのか、已然スリムちゃんの我が娘。テープタイプのおむつは、結局Sサイズまでしか使いませんでした。妊婦雑誌で「すぐ大きくなるので、産まれる前に買いだめはしないこと!」と言われている新生児サイズを、3か月過ぎまで使用。

 その後Sにサイズアップ。9か月の今でも全然入ります。周りのママさんたちは、「Mに、Lになったら、入っている枚数がグンと減った(=コストアップ)・・・」とため息をついているので、なんともコスパ抜群な娘です。

 パンツタイプはテープに比べるとお高いですが(作りが複雑なので当然と言える)、一度使うと、もうテープには戻れません。何と言っても替えやすい!おむつに手を入れて、両足をヒュッと引っ張るだけ。嫌がる娘を力ずくで押さえつけたりする必要はありません。

 現在は、パンパースのパンツタイプSサイズ(4〜8kg)を使用。たぶん、これが一番小さいサイズだと思われます。6〜9kgのマミーポコを使用したところ、完全に漏れたことがあったので。

 ちなみに、ひ○こクラブなどの「おむつ徹底比較!」的な記事では、ギャザー、サイズ、使用感、手触り、伸びなどなど、マニアックすぎるポイントがいろいろと比較されていますが、うちは、幸いおむつかぶれなども今のところないため、決め手は価格(1枚あたり)と大まかなサイズ感(グーンは大きい、とか) のみ!


「着替えさせやすさ」を求めてバージョンアップ


カバーオールはもう卒業(寂)

 お洋服も、おむつ同様、「着替えを非常に嫌がる」という理由で、ほぼセパレートタイプに移行。急に赤ちゃんから幼児らしくなってきました。

 サイズアップの理由として「胴回りが入らなくなる(ボタンが留められなくなる)」という赤ちゃんが多いようですが、細身の娘は、50-70サイズのカバーオールもまだ着用可能。50も、短肌着なら行けそうです(長肌着は、さすがに丈が短いかな?)。

 というわけで、おむつもお洋服も、「サイズアップ」というか、「着替えさせづらくなった」という理由でバージョンアップをしてきている娘。でも何日かに一度、つながってるタイプの服を(無理やり)着せて、残り少ない赤ちゃんらしさを味わっています。

2014年4月23日水曜日

三郷団地経由IKEA行き。「ベッカライサカツジ」に寄り道



新三郷の団地の中に、理想のパン屋さんを発見



 新三郷のIKEAに行くには、巨大な団地エリアを通り抜けて行きます。週末になると、ららぽ行きの車で幹線道路は大渋滞。少しでもショートカットしようと知らない道を曲がると、団地内の道の無限ループに陥ってしまいます。

 そんな団地の中に、オシャレなパン屋さんがありました。「ベッカライサカツジ」。




 深い木の色が目を引くウッディな店構え。このお店だけ周囲の雰囲気とはかけ離れていたので、すぐに分かりました。

キャベツインキャベツ

 ユーモアのある名前に惹かれて購入。中には千切りのキャベツとチーズがぎっしり詰まっていて、和風なような(お好み焼き的な)、洋風なような、不思議な味でした(うまい)。


バナナのデニッシュ

 こちらは、デニッシュのサクサク感と、バナナとカスタードの甘みが極上のハーモニー!生後9か月の現在、バナナさえ与えておけば大満足の娘を尻目に、母は大人のゼイタクな味を堪能。

 なんでも、松戸の有名店で修行した方が開いたお店とのこと。どれも、かなり好みの味でした。ちなみに、かなり母数が少ない私の統計では、紙の袋に入れてくれるパン屋さんはおいしい確率が高い気がします。



お昼を外せば並ばずに入れる!?IKEAのフードコート



 IKEAで買い物をした後、フードコートにも寄り道。今までは混んでると思い込んで、毎回席も見ずにスルーしていましたが、夕方近くに行ったら意外と空いていたので。

とりあえずミートボールはマストだよね!

掘り出し物!もちもちのフルスタマルゲリータ

 この日はちょうど立川店がオープンした日で、その記念として、新三郷店でも「スウェーデンロール」が販売されていました。

う〜ん、やはり青は食欲をそそらない・・・

 なお、フードコートは学食方式で、一列に並びながら、トレイに好きなものを乗せていくスタイル。ワゴンにトレイを3枚も並べて、次々に品物を乗せていくカップルや家族連れも。一品一品はお安いですが、気づいたら大変なことになっていそうです。

 紙製の使い捨てスタイが用意されていたり、キッズスペースで遊ぶ子どもを見ながら食事ができるスペースがあったりと、子連れでも楽しめるよう、いろいろと工夫がされています。並ばずに入れるようだったら、利用価値は大だと思います。

 近くの席では、娘と同じぐらいの月齢と思われる子が、お子様用イスに静かに座っていました。娘はというと、父の抱っこから抜け出そうと動き回り・・・みんなでテーブルを囲み、静かに食事ができるのはいつの日になることか。。

【2014年4月訪問】

2014年4月21日月曜日

江戸川区の底力、子ども専用図書館と篠崎の「Lapin」



 所用で江戸川区へ。江戸川区といえば、東京の東端。青色のラインの京成バスが走っているのを見ると、千葉の香りを感じます。

 帰路、たまたま通りがかった江戸川沿いの子ども未来館で授乳。こちらは1Fが「子どもライブラリー」になっていて、幼児・小学生向けの本だけで構成されている何ともゼイタクな施設。読み聞かせイベントなども充実しているようでした。さすが子育てに力を入れていることで知られる江戸川区、うらやましい。

 娘のエネルギーも満タンになったところで、パン屋さんに寄り道。篠崎の「Lapin」。







 こじんまりとした対面式のお店です。ネットの情報だと「早く行かないと売り切れていることも」とのことでしたが、17時前ぐらいの到着で、まだ選べるぐらいは残っていました。

 チーズ系、ナッツ系と、食パンハーフを購入。食パンは3枚に切ってもらい、私、夫、娘で1枚ずつ。娘には、ちょっとトーストして、かぼちゃのペーストを乗せて食べさせてみました。いつもの「超熟」との違いは分かったかな?パンそのものに甘みを感じる、食べ応えのある食パンでした。

【2014年4月訪問】

2014年4月18日金曜日

育児疲れにおいしいパンの癒し。草加・オレンジベーカリー



「子育て ●か月 疲れた」



 久しぶりに「子育て 9か月 疲れた」で検索してしまいました。。前回検索したのは「4か月」。娘が夜中2時間、下手したら1時間ごとに起きて、寝不足がピークだった頃でした。

 しかも、下痢でもないのに、1日10回ぐらいウ○チをする日が続いていて。おむつを替えて、トイレに捨てて手を洗って戻って来たらまたしてた・・・なんてことが続き、ホトホト参っていました。。

 今回は、夫が決算期とかで、ここしばらく遅い帰宅が続いていること。そして、娘はハイハイ&つかまり立ち絶好調で、ちょっと目を離すと、自分でドアを開けて(下の方に付いているストッパーを器用に引っ張る)どこかへ行ってしまうため、追いかけて行って連れ戻す、のエンドレス繰り返し・・・などに、少し疲れてしまったのでした。

 検索すると、自分と同じような疲れを訴えている人がたくさん出てきます。「私だけじゃないんだ」と思うとともに、それに対する「がんばってますね。ちょうど育児疲れが出てくる頃です。無理しないで☆」的な回答を見て、励まされたような気になれるのでした。

 ちなみに、「子育て 9か月」の後の予測ワードには「イライラ」が出てきました。みんなイライラしてるんだなぁ。わかります。


疲れ・イライラの特効薬は美味しいもの!



 検索ばかりしていてもしょうがないので、ちょっと気分でも変えるか!と、またパンを買いに出かけることに。といっても、遠出する気力はないので、バスで草加駅まで。パーッとお酒飲めたりすればいいんだろうけど、授乳中の身にはパンぐらいしかありません(泣)!

 駅東口から10分弱歩き、商店街から外れたところにある「オレンジベーカリー」。自転車で駅まで通勤していた頃、何度か前を通ったことがありましたが、1度もやっているのを見たことがありませんでした。昼間に動ける今、ようやく営業時間内に行くことができました。

オレンジ色を基調としたかわいらしいお店

 ショーケースの中から商品を選ぶ、対面方式のお店です。子連れには、トレイとトングを持って店内を歩くより、こっちのほうがありがたいですね。
 
クランベリークリームチーズ 180円

 クリチーとクランベリーの双方の酸味がマッチ!もちもちしたパン生地もおいしい!どう考えてもおいしくなる、ズルいような気さえする組み合わせですね。鬱々としていた私の気持ちも、すっかり持ち直しました。

 ちなみに、食べログでは第2・第4月曜が定休となっていますが、月曜は毎週お休みのようです。一度第3月曜に行ってお休みだったので(駅からちょっと歩くだけにショックでした)、お店の人に確認してみました。

【2014年4月訪問】

2014年4月17日木曜日

貴重な瞬間を逃さずに!アカチャンホンポでハイハイレースに出走



 アカチャンホンポの「ハイハイレース」に参加してきました。

 各店舗で定期的に行われているこのイベント、ネットから参加の申し込みができるのですが、人気のためすぐに満員になってしまうとのこと。たまたまHPをのぞいてみたら、ちょうど近隣(といっても駅で言うと5つぐらい先)店舗の土曜日の回に空きがあったので、えいやっと申し込み。

 以前、通りがかりにこのイベントを目撃したのですが、その日はあの大雪の日。お店としては延期も考えたが、ハイハイするのは人生でもほんの一瞬の時間。今日を逃したらもう参加できなくなってしまうおともだちもいるかも・・・ということで、参加者全員に電話をし、開始時間を遅らせて開催に至った。というアナウンスがなされていました。

 これを聞いてハイハイ時期の貴重さを認識し、「絶対に参加させたいっ!」と思ったワタクシ。参加した方のブログを見てみると、1歳前後の子が多い様子。申し込んだ時点で娘は9か月、ずりばいとハイハイを行き来する感じでしたが、「これを逃したら・・・」という思いで参加を決意しました。
 

 1組4人によるレース。3メートルのコースをハイハイします。ママがゴール地点から誘導し、パパが撮影というフォーメーションが多かったですね。お気に入りのおもちゃだけでなく、タブレット端末を見せて誘導しているママさんもいて、IT子育ての波を実感。

 店舗によっては、申し込んだ時点で月齢の近い子同士を同じ組にしてくれるところもあるようですが、こちらの店舗は当日の受付順でした。

 また、以前私が見た店舗では、スタート前の「◎◎ちゃん、×か月〜」という紹介や、「△△ちゃん、速い!◎◎ちゃん、微動だにしません!がんばれ!」といった実況もあって盛り上がっていましたが、今回の店舗ではなし。ちょっと寂しかったかな。

 さて、娘は4組目で出走し、見事1位をGET!といっても、誘導係の私は娘を呼ぶことに一生懸命過ぎて、どんなレース展開だったのかよくわからないのですが。。誘導しながらスマホで動画を撮影しましたが、私の声がうるさすぎてみんなから不評でした。

 賞品は小さいサイズのおしりふきと、ボディローションと手ピカジェルのサンプル。こちらの店舗は「順位はつけない」方針らしくて、みんな同じ内容です。順位なしの「がんばりました」的な表彰状ももらいました。

 個性尊重、順位はつけない風潮の昨今ですが、我が子が1位になるとやっぱりうれしい。これから競争社会に出て行く娘の、人生初のレース。「よくがんばったね!」といっぱいよしよししておきました。

 ハイハイレースは、立っちができるようになるともう参加できません。ハイハイの時期とレースの開催日がうまく合致するのはなかなか難しいので、HPをこまめにチェックするのが吉と言えます。

【2014年4月訪問】

2014年4月14日月曜日

はいはい世代の有り余る体力は、ちびっこ広場で消耗!



 何も予定がない日は、近所の「子育てひろば」で娘を遊ばせています。(雑然とした)我が家とは違って危険なモノもないし、保育士さんもいて目も行き届いているので、安心して遊ばせることができます。

 しかし、月曜日は行きつけのひろばがお休みなので、別のお出かけスポットを考えなくてはなりません。つかまり立ちやはいはいが絶好調の娘(9か月)は、エルゴやベビーカーでのお散歩では物足りない模様。ただの「移動」に終始した日は、寝付きがあまり良くないのです。

 できれば、娘自身が体力を消耗できるような場所に出かけたいもの。しかし、まだ歩けない娘にとって、公園は時期尚早。そこで重宝するのが、マットが敷かれたプレイスペースです。草加近辺でもいくつか見つけることができました。


◎イトーヨーカドー4F「ちびっこ広場」


カラフルなプレイマットは写真映えしますよね

 子ども用品を扱う5Fではなく、ひとつ下の4Fにあります。民営のひろばと違い、マットなどの汚れが若干気になりますが(汗)、多くのおともだちが遊んできた歴史の賜物かと。クッションやブロックもあって、娘も喜んでいました。隣の赤ちゃん休憩室では、育児相談なども行っているようです。



◎草加マルイ5F「子供広場」


大きな木が目印

 おもちゃなどはありませんが、広々としたスペースでゆったり遊べます。同じフロアに授乳室もあり。

 なお、久しぶりに行ってみると、隣に「キッズUSランド」なる有料プレイスポットができていました。多くのおともだちが遊んでいて、娘もそちらばかり気になっていた様子。今度行ってみます。


◎西新井ギャラクシティ「ちびっこガーデン」


 大きいおともだち向けと思われがちなギャラクシティですが、赤ちゃん向けのスペースもあります。

新しめのおもちゃが充実

 おもちゃも豊富で、刺激いっぱい。床が坂や階段状になっている部分もあり、動きがいもありそうでした。受付をすると、月齢に応じて遊ぶスペースを案内してくれるので、大きなおともだちに萎縮することもなく、安全に遊べます。

 ・・・と、こんな感じで、探せばいろいろあるもんですね。歩き始めて、公園で遊べるようになるまでは、他にも探していこうと思います。そこでしか会わないママさんと二言、三言おしゃべりするのも、なかなか楽しいです。
  
【2014年4月訪問】 

2014年4月11日金曜日

六町駅前のポップなパン屋さん、にこにこパン




 こちらで六町へ行った際に見かけて以来、ずっと気になっていた「にこにこパン」へ。バスとTXを乗り継いで行ってまいりました。

 場所は、駅を出てすぐの好立地。食パン型の「顔ハメ」が出迎えてくれます。



 バイクの荷台も食パン。デリバリーもやっているんでしょうか?
 
食パンの中から食パンが?


 広くなさそうに見える店構えですが、意外と奥行きがあり、奥にはイートインスペースがありました。子ども用のイスもあり。キャラクターの感じからしてみても、子どもに優しそうなお店と言えそうです。



お試しサイズの食パンを購入

 
 この日はとてもいい天気だったので、近くの公園で食べようと思ってメロンパンを買ったものの、公園内にずらりと停められた子ども乗せ自転車の数々を見て怖じ気づいてしまったワタクシ。。子育てひろばは気軽に行けるけど、公園はいまだに躊躇してしまいます。「公園デビュー」ってコトバの意味、今ならよく分かります・・・。

ニコニコメロンパン 100円

 結局、八潮駅まで戻り、フレスポの中庭で食べました。授乳室もあり、子連れにもやさしいフレスポですが、エルゴ移動の身としては、乳児を乗せられるカートがあるともっと助かります。

【2014年3月訪問】

2014年4月9日水曜日

ビジネスだけじゃない!子連れにも人気の穴場、大崎



 仕事で大崎に行きました。

 大崎といえばビジネスのイメージしかありませんでしたが、駅前には、意外なことにベビーカーの親子連れがたくさん見られました。自分が子持ちになって、目が行きやすくなったっていうのもあるかもしれませんが。

 気になってネットで調べてみると、駅前にそびえるゲートシティやニューシティなどのオフィスビルが、子連れに「穴場スポット」として人気なのだとか。スペース的にも広々と作られているし、再開発エリアなのでバリアフリーでベビーカーもラクラク。飲食店も充実しています。

 近隣にタワマンがいろいろと建っているので、そちらの方々が来ているのかもしれません。心なしか、ベビーカーもリッチなモデルのものが多かったような・・・?私も気が向いたら、今度娘連れで行ってみようと思います。

 せっかくなので、パン屋へ寄り道。近未来的な複合型のオフィスビルが並ぶ東口とは違い、昔ながらの風情が残る西口へ。


 ニュー大崎ビルという建物の中に入っている「Pasco New Osaki」。名物らしい「大崎あんぱん」を買ってみました。

小ぶりでかわいらしいです

 「大崎」の刻印が入っているのはコーヒーあん。チョコあん、こしあん、キャラメルあんと4種類あるようです。あとは、せっかくのパスコさんということで、食パンをチョイス。最近ハマっているりんごバターをぬっていただきました。

【2014年4月訪問】

2014年4月3日木曜日

草加・葛西用水の桜並木に春を感じて



「あっ・・・そういえば世の中は新年度」



 4月に入り、新年度が始まりました。

 働いていた頃は、気温が日に日に上昇していく感じや、電車に乗り馴れない新入社員然とした若者の姿などに、「春だなぁ〜」と実感していたものです。

 とどめは桜の開花。川沿いを歩きながら、あるいは電車の中から桜を眺めながら、ムダにワクワク、ソワソワするような、この季節特有の気持ちになっていました。なんだかよく分からないけど、何かが始まりそうな感じ?

 しかし今。とりたてて日々の変化がない育児中の身としては、ただただ「あー、桜が咲いてるな」と思うだけ。

 もともとあたたかい時間にしか外に出ないので、早朝から通勤している人たちに比べると、あたたかさのありがたみも感じづらい。初々しい新入社員君に会うこともないし。

 まあ、これが娘が幼稚園なり保育園なりに通うようになれば、否応なしに期の変わり目を実感するようになるのでしょうが。そう思うと、今のこの状態はなかなか珍しいことなのかもしれません。


草加が誇る、葛西用水の桜



 ぼーっとしていても春を感じることができないなら、こっちから感じに行かなくては!ということで、葛西用水沿いを散歩。

草加の桜祭りもこちらで行われます

屋台には春休みの小中学生が押し寄せます

 屋台が出ているエリアは数100m程度ですが、桜並木は1.3キロにわたって続きます。遊歩道が整備されており、お散歩に最適。最近はエルゴ一辺倒でしたが、この日はベビーカーでゆっくり歩きました。

 30分ほど歩き、八潮のパン屋さん「ベーカリーシマダ」へ。





 メロンパン(120円)には、プラス30円でホイップを入れてもらえます。甘いお味に、朝から幸せ気分♪レジ前にはコッペパンのトッピングサービスの案内もありました。味もいろんな種類があって楽しそうだったので、次回はぜひ頼んでみたいと思います。

 ただ、ベビーカーでパン屋さんに行くのはなかなか難儀ですね。。トレーとトングを持って、他のお客さんの邪魔にならないよう、パンをひっくり返さないように神経を使うと、思うように動けません。これで娘がパンに手を伸ばすようになったら・・・と思うとゾッとします。

【2014年4月訪問】

2014年4月2日水曜日

埼玉子連れママの天国!平日の越谷レイクタウン



確実に存在する、男と女の埋められない溝



 仕事をしている時代に、午前中のアポが池袋、午後が虎ノ門という日がありました。

 午前のアポが終わり、少し時間に余裕があったので百貨店に立ち寄ると、そこは見事に女性ばかり。「おー、平日の百貨店にはこんな世界が広がっているのか」という感想を胸に、午後アポの前にごはんを食べるべく移動。

 虎ノ門でテキトーにお店(確か、居酒屋がランチをやっている的な店だった)に入ると、今度は見事におじさんばかり。「男女平等の世の中といえど、平日の昼間は、男性と女性は住む場所が違うのね」と思わされた1日でした。



巨大ショッピングモールでママランチ



 さて、埼玉の「キング(クイーン?)・オブ・平日女性だらけスポット」といえば、越谷レイクタウン!毎度のことながら運転ができないので、エルゴで娘を抱き、バス→電車→シャトルバスを乗り継いで行きました(ほとほとバカバカしいのだが。。)。

みんな大好き!レイクタウン♪

 レイクタウンは「kaze」と「mori」に分かれており、「kaze」は越谷レイクタウン駅の目の前。「kaze」よりも大きい「mori」は「kaze」の中を通って歩いて行くこともできますが、駅前ロータリーからは「mori」行きのシャトルバスが出ています。おおむね20分間隔です。

 春休みのため、武蔵野線からして小中学生女子たちで混雑。「みんなディズニーランドまで行っておくれ」と願いましたが、多くが越谷レイクタウン駅で下車。そりゃ行くよね、私が中学生だったら行くもん。

 とはいえ、着いてみるとそこまでの混雑ではありませんでした。敷地がバカでかすぎて、人が分散しているようです。客層は、春休みの学生と、見事に子連れママ(&ばぁば、の組み合わせもあり)ばかり。ベビーカーが縦横無尽に動き回っています。

 私も借りたベビーカーに娘を乗せ、暴れそうになるのを赤ちゃんせんべいを与えるなどしてなんとかなだめつつ、早足でビュッフェを堪能。なかなか美味しかったですが、3月末で閉店の貼り紙・・・。弱肉強食、テナントのお店は熾烈な戦いを繰り広げていることが伺えます。

空いていました。美味しかったのにな。

女子は少しずつ、いっぱい食べるのが好き


 なお、多くのお店でビュッフェ形式が取り入れられていました。いずれも1000円強の価格設定で、埼玉の女性たちのハートをわしづかんでいるようです。

 授乳室で娘にも栄養補給。その後、下調べしてきたアイテムをいろいろとゲット。あてどもなくショッピングをするのが苦手なので、目標物を定めて来たのは正解でした。

モンダボーの「北海道牛乳パン」

話題の「クロワッサン鯛やき」。うまし!

 ベビーカーを押していると、そんなに重いわけではないのですが、機動力に乏しいためか変に疲れます。へとへとになりながらレイクのほとりまでたどりつき、休憩。「子どもがいない頃は、どこまででも歩いて行けたのにね」なんて話しながら。

  娘は、抱っこされて、座って、泣いて、おっぱい飲んで、そして爆睡。どこまでも歩いて行くことはできなくなったけど、子どもがいなければ平日のレイクタウンに来ることなんてなかった。娘には、見たことのない景色をいろいろ見せてもらってるような気がします。

照りつける日光をものともせず、爆睡の娘

 帰り際、GAPで「全品半額セール」をやっていました。危うくいろいろと買いそうになりましたが、レジ前の行列を見て断念。危ない、危ない。

【2014年4月訪問】